BJ CLASSIC robin’s Recommend
- 2018/11/26
- category : NEWS
ロビンです。
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
初日にはED ROBERT JUDSONデザイナーの
江崎氏にご来店いただいておりましたので
僕たちスタッフも刺激をいただきました。
アーカイブアイテムはご厚意でもう少し
ご覧いただけるようご用意がありますので
連休にお越しいただけなかった方はぜひ。
→http://mukta.jp/blog/?p=83954
また引き続き開催中のこちら。
いくつかピックしてご紹介しようと思いますがその前に、
皆さんはゴールドの小物について、
どんな印象をお持ちでしょうか?
ゴージャス、成金、やらしさ、かっこいいのは分かるけど、、、etc
思いつくイメージはネガティブさが先行する方が多いと思います。
反面、ポジティブなイメージとして、
大人、というワードが出てきませんか?
じゃあいくつになればゴールドがしっくりくるのか。
単に歳を重ねればいいのか、
髭を蓄えなければならないのか、
そんな疑問を抱くうちにゴールドに興味が湧いてきたので
まずはゴールドについて、
私的オススメフレームをご紹介していきます。
PREM-124 NT C-1
アイウェアの枠で、シルバー、ゴールドの二択だと
肌に馴染みがいいのは圧倒的にゴールドです。
シルバーのように無機的な配色は
人為的でない限り顔のパーツには存在しないので。
フレーム上部に直線的なラインを取り入れることで
顔の形に左右されにくいクラウンパント型。
これはユニセックスでオススメです。
自分にメガネが合わないとお思いの方は
まずこの形をかけてみると良い指標になるはず。
少し癖が欲しいという方にはこの一本はいかがでしょうか。
PREM-125 NT C-1
ツーブリッジタイプ。
やや大きめなフレームサイズ。
よくパイロットグラスに採用される形ですが
オールピュアチタンの繊細さが
クラシックながらも新鮮な一本。
ゴールドフレーム、かっこよくないですか?
冒頭の疑問への明確な答えは未だ模索中ですが、
少なくともアクセサリーと言えばシルバー、といった
硬い考えは崩していきたいものです。
続いては気分を変えてセルロイドよりこちら。
P-551 MP-47 C-1
普段僕も愛用している
P-551のアップデート版。
ノーズにはメタルパッドが採用。
フォルムはそのままにやや大きくリサイズされているので
より幅広くフェイスに対応できるようになりました。
手作業で仕上げられるセルロイド地は
やはり深みが違います。
デイリーにかけたい人ほど、
この素材の深みには注目していただきたい。
カラーレンズもマルチに対応できるので
まさにマスターピース。
そしてマスターピースと言えばやはりこちらも。
S-841 C-2
BJを語るには外せないSIRMONT。
このくだりは耳タコものだと思うので割愛しますが
形も豊富にご用意があります。
個人的なピックアップなので少量ですが
300種類を超えるフレーム、そしてカラーレンズがございますので
お好みの一本を選ぶお手伝いをさせていただければと思います。
28日までの開催、お見逃しなく。
本日もご来店いただき誠に有難うございました。
明日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
– BRAND LIST –
AlexanderLeeChang
Art Comes First
BJ CLASSIC
BlackEyePatch
blackmeans
CHRISTIAN DADA
COMME des GARÇONS PARFUMS
DISCOVERED
D.TT.K
ED ROBERT JUDSON β
guernika
JUVENILE HALL ROLLCALL
KIDS LOVE GAITE
KOZABURO
LANDLORD
LES SIX
mythography
P.A.M.
sulvam
TAKAHIROMIYASHITA TheSoloist.
toast
vintage
etc…
MUKTA Online Shop
http://mukta.co.jp/
HONEYEE.COM Blog
http://blog.honeyee.com/mukta/
Instagram
@mukta
@sal_mukta
@robin_mukta
@chaki_65
@itaitaitaitaikou